【CRYPTEX AI BOT】cryptex-ai.comは著名人の名前を悪用したSNS型投資詐欺!
この記事をご覧になられているということは、CRYPTEX AI BOTという仮想通貨自動売買システムに対して、何らかの不安を感じているのではないでしょうか?
昨今、政府は副業を推奨し、副業をすることは当たり前になり、副業をする人は増え続けています。
しかし、同時に、副業に対して知識がない弱者につけ込む悪質副業や悪質業者も増えています。
CRYPTEX AI BOTに参加を検討している方も、すでに参加している方も、この記事をご覧いただけて本当に良かったです。
手遅れになってしまう前に、優良か悪質なのかを検証し続けている私にご相談いただければ、微力ながらお力添えが可能です。
優良副業や騙されない方法をLINEで無料で公開します。
- この副業は大丈夫?
- 優良な副業なんて本当にあるんですか?
- 騙されないで副業を始める方法を教えてください!
- 過去に騙された経験があって一歩を踏み出す勇気が出ない!
- 今後の生活のために貯金したい!
CRYPTEX AI BOTがなぜ詐欺と疑われているのか!
先に結論から申し上げますと、CRYPTEX AI BOTは投資詐欺の可能性が非常に高いです。
阿部寛さんが徹子の部屋でCRYPTEX AI BOTを紹介していたかのような広告を打ち出しているようですが、これらはすべて嘘の広告で阿部寛さんは何も関係していません。
このように著名人の名前や画像を勝手に悪用して詐欺を働く業者が多くなっておりますので注意してください!
私自身や私の元に届く情報を多角的に検証した結果、危険な投資だと判断しました。
参加から詐欺被害に遭うまでの流れなど、この記事をご覧いただいている皆様の救うために共有させていただきます。
詳細は後ほどお話しますので、最後までご覧いただけると幸いです。
私が悪質業者を許せない理由
まず、私が詐悪質業者が許せない理由は、私自身や身近な人が詐欺被害に遭ったことがきっかけです。
InstagramやFacebook等の広告から、楽して稼げる副業という甘い言葉に誘われ、なんの疑いもなく参加してしまい、多額の借金だけが残ってしまいました。
同じような経験ををしてほしくない、すでに被害に遭っていたら早く解決してほしいからこそ知ってほしいんです。
この記事をご覧いただいている皆様もInstagramやTwitterなどのSNS等のDMやマッチングアプリで甘い言葉で勧誘を受けたことがあるかもしれませんが、そういうった話は簡単に信じないでください!
CRYPTEX AI BOTへの参加から詐欺被害に遭うまでの流れを解説させていただきます。
既に詐欺被害に遭ってしまっている方は、LINEでご相談ください。
できるだけ早く解決してほしいです。
LINEでは、ももさん、ももちゃん、もも先生と呼ばれることが多いです。
CRYPTEX AI BOTの参加から詐欺被害に遭うまでの流れ
阿部寛さんが徹子の部屋で紹介していた投資方法
CRYPTEX AI BOTという仮想通貨取引所を案内してくる
出金ができないや高額な税金を請求される
阿部寛さんが徹子の部屋で紹介していた投資方法
InstagramやFacebook等の広告で芸能人の阿部寛さんが徹子の部屋で紹介していたなどの偽情報で誘導しているようです!
徹子の部屋で紹介された投資方法などの偽広告は、以前には鶴瓶さんの名前を勝手に悪用されたものも確認できております。
阿部寛さんも鶴瓶さんも徹子の部屋で投資の発言なんて1つもしておりませんので、このような広告に引っ掛からないように注意してください!
CRYPTEX AI BOTという仮想通貨取引所を案内してくる
CRYPTEX AI BOTという海外の仮想通貨取引所での口座開設を勧めてくるようですが、CRYPTEX AI BOTは投資詐欺の危険性が高いので登録などは避けてください!
検索を掛けてもまったくヒットしない取引所なので、偽物の取引所の可能性が高いです!
偽物の取引所だとすれば、資産残高などを安易に改ざんができるので、優れた機能だと見せかけることもできてしまいます。
実際には取引は一切行われていなくて、出資したお金は詐欺業者の懐に入ってしまっているだけなんてこともあり得ます…
出金ができないや高額な税金を請求される
CRYPTEX AI BOTは著名人の名前や画像を勝手に悪用していることが分かっておりますので、最近の流れで言いますと、中華系の詐欺グループによる投資詐欺の疑惑があります。
出資したお金が引き出せないや、引き出すには税金や手数料を請求されることが考えられます。
中国発信の詐欺手口と非常に似ていることや関与の疑いがあるので、騙されないように注意してください!
CRYPTEX AI BOTが詐欺と言われる理由
CRYPTEX AI BOTの基本情報が怪しい
著名人の名前や画像を悪用
被害者の口コミが見つかる
CRYPTEX AI BOTの基本情報が怪しい
CRYPTEX AI BOTに関してですが、会社の基本的な情報などが一切分からない部分もあり、登録時に提供する個人情報等が漏れてしまう危険性もあり得ます。
名称 | CRYPTEX AI BOT |
会社名 | 不明 |
所在地 | 不明 |
ライセンスの有無 | 不明 |
連絡先 | 不明 |
サイトを診断するサイトでもSCRYPTO BOTに関しては、危険だと判断されていました!
著名人の名前や画像を悪用
CRYPTEX AI BOTは著名人の名前や画像を悪用していることが分かっておりますが、このように無断で悪意のある広告を作られている時点で投資詐欺業者の危険度が高いです!
鶴瓶さんは昨年に無断使用されていることで注意喚起を発信しております!
笑福亭鶴瓶 自身が無断使用された投資話の広告に注意喚起「だまされる人がおったら悪いから」
悪質な広告を作っている業者なので、投資に関しても悪質だと判断したほうが良いですね!
被害者の口コミが見つかる
口コミ①
騙されました
口コミ②
フェイクニュースには気をつけて
口コミ③
阿部寛が日銀から提訴されたのはデマ!CRYPTEX AI BOTは投資詐欺なので送金しては駄目ですね!
質問
CRYPTEX AI BOTについて質問です。
最近、某俳優が「徹子の部屋」で宣伝していて放送禁止になったと聞きました。
AIが判断して稼ぐ暗号資産らしいのですが、これについてご存じの方、もうすでに投資しているよ。という方が居たら、その状況について教えてください。
回答①
貴方はおそらく海外の詐欺グループによるニセ記事広告、いわゆるフェイクニュース記事を見たものと思われます。
回答②
おそらく詐欺かと思います!参考にして下さい!
「CRYPTEX AI BOT」という暗号資産関連のサービスについて、いくつかインターネット上で出回っている情報を整理します。ただし、以下は確認可能な公的情報や信頼できる大手メディアによる報道が極めて少ないため、あくまで参考程度としてください。また、一部には誤情報や意図的なプロモーション、詐欺的な手法を用いるケースも考えられるため、慎重な判断をおすすめします。
上記以外でも出金ができなくなったなどの被害口コミが複数確認取れておりますので、CRYPTEX AI BOTの登録は絶対に避けましょう!
CRYPTEX AI BOTまとめ
CRYPTEX AI BOTの運営会社が不明
著名人を騙るSNS型投資詐欺
被害者の口コミが複数見つかる
投資詐欺グループが関与している可能性
様々な声や評判をまとめた結果、登録や出資は危険と判断しました!
副業で結果を出すためには
- 過去に副業で大きな失敗をしたことがある
- 副業を始めて3ヶ月以上結果が出ていない
- 中途半端に複数の副業に手を出している
- 自分に合った副業が分からない
- 騙されやすいかもしれない
- 将来のための貯金額が心配
- 自由に使えるお金が少ない
- 生活に余裕がない
最後に
CRYPTEX AI BOTなどの投資詐欺業者に騙されそうになるのも、騙されてしまうのも、昨今の日本の、物価上昇や収入減少が大きな原因だと考えています。
皆様、困惑しています。
しかし、困惑するだけで何も行動しない人は明るい未来を迎えることが難しくなるでしょう。
まずは、できることからで良いので、行動してみましょう。
- 何をすればいいか分からない
- 我慢するしかない
- 行動するのが怖い
- 頼れる人がいない
- 私にはムリ
1人で悩まず、私に相談してください!
あなたの力になることをお約束します。
最後までご覧いただきありがとうございます。